ノース軍の進行部隊に対しロケット弾を発射する”イェガー”。通常、辺境の防御拠点にはイェガーは数機しか配備されず、近隣都市からの増援が来るまで防戦を強いられる。現在、この防御拠点は破壊されて存在しない。このイェガーの操縦士は生き延びたのであろうか。
サウス国境付近の様子
”イェガー”の進攻部隊
テラノヴァの都市部に潜入中のCEF”BF2-25フレーム”。CEF(植民拡張…
サウスのホバータンク”ハタイロイ”に電子妨害(ECMセンサージャミング)を仕…
【急】先が見えぬ混戦の中BT軍はルーの指揮ホバー戦車…
ロケット弾を斉射しつつ拠点に火炎放射器を浴びせる”ファイア・ドラゴン”。スト…
放浪者、犯罪者、野盗、底辺労働者、隠者、傭兵…テラ・ノヴァで力ある都市国家に…
一口にギアといってもその大きさは用途に応じて様々である。歩兵小隊の側から順に…
「輸送三隻…護衛は浮きダコ(シャスール)3機、どうしやすか?お頭」「カモだな…
サウス軍のギアストライダー”ドレイク”。ギアストライダーは大型の汎用戦闘兵器…
2021.11.10
今回は軍の拡張について相談されたので自分の意見をまとめてみようと思う。事前情…
2021.08.29
皆さんこんにちは。フォースコンペディウムの最新版が更新されたぞ。このページで…
2021.08.28
皆さんこんにちは!公式よりヘヴィギアを楽しく遊ぶためのリーグ戦ルールが公開さ…
2021.07.19
こんにちは。三版が発表されてからフォーラムやフェイスブックででた質問に対するFA…
2021.05.27
<オーダーとコマンダー>コマンドモデルはオーダー/命令を発令できます。(…
Tweets by Uncle_Heavy_Gea