サウス国境付近の様子。中央の機体はヘッドの形状から量産型ギア”イェガー”のコマンドタイプである。電子偵察型の小型機”イグアナ”と砲撃支援用の重量機”コブラ”の姿も見える事から厳重な警戒ラインがひかれている事が伺える。
サウス軍の”コブラ”砲戦仕様
ロケット弾を発射する”イェガー”
ノースの”ストーム”級ランドデストロイヤーシップ制圧のため降下するサウス軍空…
装甲列車の臨検をする”ブラックマンバMP”。MPはミリタリーポリス(軍警察)…
地下採掘場に身を潜めるカプライス解放戦線の”アッコ”と”メギド”。鉱山惑星カ…
ニュコールに所属する闘技場都市(アリーナシティー)”ケャー・アド・ディン”の…
カプライスのリコンマウント”アフェク”を追撃するサウスのストライクギア”ダイ…
サウス領の”自動対空砲”を無力化中のCEF軍”モルガナ・ルレイル”の分隊。こ…
雪原を進む”ハンター”の小隊。荒野の惑星テラ・ノヴァで雪が観測できるのはノー…
ストライダーはギアの歩行能力を得た装甲戦闘車両だ。左から”ファイア・ドラゴン…
2021.11.10
今回は軍の拡張について相談されたので自分の意見をまとめてみようと思う。事前情…
2021.08.29
皆さんこんにちは。フォースコンペディウムの最新版が更新されたぞ。このページで…
2021.08.28
皆さんこんにちは!公式よりヘヴィギアを楽しく遊ぶためのリーグ戦ルールが公開さ…
2021.07.19
こんにちは。三版が発表されてからフォーラムやフェイスブックででた質問に対するFA…
2021.05.27
<オーダーとコマンダー>コマンドモデルはオーダー/命令を発令できます。(…
Tweets by Uncle_Heavy_Gea