歩兵使用装備として普及し始めた”リンクス”

近年ノーザンガードの歩兵使用装備として普及し始めた”リンクス”。本機はギアというより可変式動力装甲服といった趣が強い機体だ。通常、ギアのSMS(補助移動装備)は踵や足裏部に装備されたグラインディングホイールを使用するが、本機はバイクのような形状に可変することでその機動力を得る。

軍事パレード中の僧兵(モンク)達

地下工場で試験運用中の”ブラックマンバ”視察風景

関連記事

  1. サウスの旧式ギア「ラトルスネイク」

    サウスの旧式ギア「ラトルスネイク」は基礎設計から200年以上も経過している二…

  2. 戦況は魔女の鍋のような混戦へ

    【破】サウス前線基地が突如爆音に包まれた。BT軍のステルスギ…

  3. 山岳用ギア”ランシエ”

    ニュコール(新連合)の山岳用ギア”ランシエ”。ニュコールは不毛の地バッドラン…

  4. 湿地を進む突撃小隊(ストライクスカッド)

    サウスの湿地を進む突撃小隊(ストライクスカッド)。左奥に見える濃紺の機体はサ…

  5. 突撃する”イェガー”部隊に”グリズリー”がグレネ…

    サウス軍ミリシャは経験の浅い徴集兵で構成された混成部隊だ。統制を取るためには…

  6. 雪原を進む”ハンター”の小隊

    雪原を進む”ハンター”の小隊。荒野の惑星テラ・ノヴァで雪が観測できるのはノー…

  7. 沼地を進む”ダイアモンドバック”の小隊

    沼地を進むサウスのストライクギア”ダイアモンドバック”の小隊。荒野の惑星テラ…

  8. 白兵戦を挑むニュコールの山岳用ギア”ランシェ”

    ノースの火力支援ギア”グリズリー”に白兵戦を挑むニュコールの山岳用ギア”ラン…

PAGE TOP