警戒をする”ブラックマンバMP”

サウス国境付近に構築された防御陣地で警戒をする”ブラックマンバMP”。GP(ゼネラルパーパス/汎用)部隊やIN(インファントリー)部隊は戦いに備えて陣地構築を行う場合がある。弾除けになる防御ブロックの他にも、地雷原や防衛砲台、歩兵用の掩蔽壕、大掛かりなものでは前哨基地など様々だ。

追撃する”ダイアモンドバック”の分隊

サウス前線基地に潜入した諜報員の情報映像

関連記事

  1. 戦場の後方で待機するサウス軍の自走砲”オストゴス…

    戦場の後方で待機するサウス軍の自走砲”オストゴス”とそれを守備する”イエガー…

  2. 【Tips】武器にはTraits(特徴)がある

    【Tips】武器にはTraits(特徴)がある。歩兵にはAI(対人)やFra…

  3. ロケット弾を発射する”イェガー”

    ノース軍の進行部隊に対しロケット弾を発射する”イェガー”。通常、辺境の防御拠…

  4. 出撃準備中の”ハタイロイ”

    出撃準備中の”ハタイロイ”。大抵の兵器は派生機種が存在する。左はロータリーキ…

  5. 狙撃の機会をうかがう”スネークアイ・ブラックマン…

    狙撃の機会をうかがう”スネークアイ・ブラックマンバ”。本機はサウス軍において…

  6. ピースリバーのホーム・ガード・セキュリティー・フ…

    巨大兵器企業であるパクストン社は多くの敵を抱えている。ピースリバーのホーム・…

  7. サウス軍の”コブラ”砲戦仕様

    砲撃演習中のサウス軍の”コブラ”砲戦仕様。火力支援部隊(ファイアサポートスカ…

  8. 突撃する”イェガー”部隊に”グリズリー”がグレネ…

    サウス軍ミリシャは経験の浅い徴集兵で構成された混成部隊だ。統制を取るためには…

PAGE TOP