ノース軍の進行部隊に対しロケット弾を発射する”イェガー”。通常、辺境の防御拠点にはイェガーは数機しか配備されず、近隣都市からの増援が来るまで防戦を強いられる。現在、この防御拠点は破壊されて存在しない。このイェガーの操縦士は生き延びたのであろうか。
サウス国境付近の様子
”イェガー”の進攻部隊
サウスのストライクギア”ブラックアダー”の待ち伏せにあうノースの”ハンター”…
サウスの空挺用ギア ”パラ イェガー”。軽量化のため、ロケットパックが外され…
サウス前線基地に潜入した諜報員の情報映像。テラノヴァでは兵器にTV(スレート…
【Tips】指揮官専用機(CMD)を選択すると、通信能力を表す「EW」スキル…
急襲を受け騒然とするサウスの前線基地。バッドランドで発見された鉱脈の確保のた…
サウス基地で撮影されたCLRC(カプライス解放戦線)所属の改造機。この機体は…
【TIPS】ヘビーギアには様々な武装があるが、各武器は「攻撃力(PEN)」の…
ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機。本機の素体”グレイハウンド”は企業都…
2024.08.13
ノースを構成する最小リーグWFP/西部辺境保護領はあまり裕福ではないためその軍備…
2023.10.16
最近ヘヴィギアに興味を持ち始めた君に朗報だ。今回はヘヴィギアの世界を画像で紹介し…
2023.06.19
ヘヴィギアブリッツ!にコンパニオンブックが登場!今回登場したこの本は、現在の…
2023.04.17
ヘヴィギアの編成ルールは自由度が高い反面、指揮官不在の指揮力が無い部隊や、射程が…
ヘヴィギア新コンテンツ始動Dream pod9社のユーザーフォーラムで、「ヘ…
Tweets by Uncle_Heavy_Gea