整備中の”パニッシャー(機体愛称)”

整備中の”パニッシャー(機体愛称)”。本機はケャー・アド・ディン市のデュエリストの中でも近年有名な機体である。ノースの最新兵器ギアストライダーの”シミター”を大幅に改造した機体で、修正主義教会の僧兵のような装飾だが、戦いぶりはノース修正主義から大きく逸脱した拝金主義の破戒僧だ。

サウスの空挺用ギア ”パラ イェガー”

沼地を進む”ダイアモンドバック”の小隊

関連記事

  1. CEF軍”モルガナ・ルレイル”の分隊

    サウス領の”自動対空砲”を無力化中のCEF軍”モルガナ・ルレイル”の分隊。こ…

  2. いつか見た決闘者の赤い”シュヴァリエ”

    いつか見た決闘者の赤い”シュヴァリエ”タイプのギア。砲戦用の大型野砲が増設さ…

  3. 【Tips】武器にはTraits(特徴)がある

    【Tips】武器にはTraits(特徴)がある。歩兵にはAI(対人)やFra…

  4. ギアストライダー”ドレイク”

    サウス軍のギアストライダー”ドレイク”。ギアストライダーは大型の汎用戦闘兵器…

  5. 森林地帯を進むサウスのヘビーストライクギア”キン…

    森林地帯を進むサウスのヘビーストライクギア”キングコブラ”。本機は地球植民軍…

  6. サウス国境付近の様子

    サウス国境付近の様子。中央の機体はヘッドの形状から量産型ギア”イェガー”のコ…

  7. 山岳用ギア”ランシエ”

    ニュコール(新連合)の山岳用ギア”ランシエ”。ニュコールは不毛の地バッドラン…

  8. ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機

    ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機。本機の素体”グレイハウンド”は企業都…

PAGE TOP