両国のギアにはデザイン傾向がある

テラノヴァの両極にはノース、サウスという2大国がある。両国のギアにはデザイン傾向がある。向かって左から、角ばったデザインのノース軍”ハンター” ”ジャガー” ”グリズリー”。対象的に丸みがあるのはサウス軍”スピッテイングコブラ” ”ブラックマンバ” ”イェガー”だ。

サウス前線基地に潜入した諜報員の情報映像

戦闘中に突如爆発するCEFの”BF2-21フレーム”

関連記事

  1. 拠点に火炎放射器を浴びせる”ファイア・ドラゴン”…

    ロケット弾を斉射しつつ拠点に火炎放射器を浴びせる”ファイア・ドラゴン”。スト…

  2. ”チーター”の派生機種

    ノース軍ノーザン ライツ コンフェデレシーの領内で撮影された”チーター”の派…

  3. 雪原を進む”ハンター”の小隊

    雪原を進む”ハンター”の小隊。荒野の惑星テラ・ノヴァで雪が観測できるのはノー…

  4. ロケット弾を発射する火力支援機”コブラ”

    ロケット弾を発射するサウスの火力支援機”コブラ”。争いはテラ・ノヴァの赤道付…

  5. ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機

    ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機。本機の素体”グレイハウンド”は企業都…

  6. 追撃する”ダイアモンドバック”の分隊

    カプライスのリコンマウント”アフェク”を追撃するサウスのストライクギア”ダイ…

  7. ピースリバーのホーム・ガード・セキュリティー・フ…

    巨大兵器企業であるパクストン社は多くの敵を抱えている。ピースリバーのホーム・…

  8. 都市国家チャン・タン市近郊

    【序】都市国家チャン・タン市近郊。エイトパイン区襲撃で失墜したデミト…

PAGE TOP