地下工場で試験運用中の”ブラックマンバ”視察風景

地下工場で試験運用中の”ブラックマンバ”視察風景。サウスの主力ストライクギア”ブラックマンバ”は生産コスト、機動力、攻撃力、装甲厚が高精度にバランスされた恐るべき兵器だ。初期型は背面装甲の脆弱性が認められたが、改定を重ねることで現在の形まとまり、主力に相応しい性能を得たのだ。

歩兵使用装備として普及し始めた”リンクス”

ノース軍”コマンド・マンモス”(左)とサウス軍”コマンド・ナーガ”(右)

関連記事

  1. 両国のギアにはデザイン傾向がある

    テラノヴァの両極にはノース、サウスという2大国がある。両国のギアにはデザイン…

  2. 市街戦の一枚

    市街戦の一枚。おそらくCEF侵略軍との交戦記録と思われる。ノース軍の2大傑作…

  3. 高機動機にはフレーマー(火炎放射器)が有効だ

    【TIPS】遮蔽に隠れた軽装甲の高機動機にはフレーマー(火炎放射器)が有効だ…

  4. 軍ヲ拡張セヨ戦ニ備エルノダ

    軍ヲ拡張セヨ戦ニ備エルノダ…

  5. ロケット弾を発射する”イェガー”

    ノース軍の進行部隊に対しロケット弾を発射する”イェガー”。通常、辺境の防御拠…

  6. ”ケャー・アド・ディン”の決闘者

    ニュコールに所属する闘技場都市(アリーナシティー)”ケャー・アド・ディン”の…

  7. ピースリバーのホーム・ガード・セキュリティー・フ…

    巨大兵器企業であるパクストン社は多くの敵を抱えている。ピースリバーのホーム・…

  8. テスト機動中の”サラマンダー”

    整備ハンガーでテスト機動中の”サラマンダー” 本機はサウス軍ミリシャに雇われ…

PAGE TOP