【長文注意】ピースリバーサブリストCTFアーミー300TVが完成するまでのツイートをまとめてみた。
きた。ついに(倒置法) pic.twitter.com/n8RDpM9ELy
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月10日
《Modeling》ヘヴィギアクッキング。本日も脳内妄想シリーズで試作空挺用ストライダー”レッドブルMk.3”の作成手順をツイートしたいと思います。材料はピースリバーの”レッドブルMK.2”。胴体の量感を増しレイノス2(SS)の1面ボス”ゾウガメ”のようなシルエットを目指します。 pic.twitter.com/gsR9yAv2ma
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月10日
《Modeling》超音波カッターとノコギリで頭部を切断。脚部イメージに沿って足パーツを加工組立たあたりで今日は時間切れだ。次回は胴部と脚部バーニアを作成したいと思う。現段階では頭部と砲塔の改造案がまとまっていないので、明日はビッツパーツから着想を得る必要がある。 pic.twitter.com/Z3NrYHT0QC
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月10日
《Modeling》作業再開。胴側部を削り、付属タレットを改造したブースターザックに換装。脚部のツメはランディング用小型スラスターとして再利用。砲塔はオルフェンズのモビルワーカーとT-34の丈夫砲塔を利用。ロシアのKoalitsia-SVをイメージした垂直連装砲にしたい。 pic.twitter.com/eoHafPElCe
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Modeling》砲塔を組み上げ、頭部も作成。切断した頭部に付属ターレットを継ぎ足して胴下部より3mmプラ棒で接続。首裏の空間が寂しかったのでスプリングで動力パイプを追加。砲塔をマグネタイズ。残りは脚部の位置決めとマグネタイズだ。 #Heavygear #ヘヴィギア pic.twitter.com/JwWLecj6QM
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Modeling》パーツを組み上げてプロポーションを確認し調整する。砲塔の量感を増やし、後面に当たる頭部の切断面には1/1003号突撃砲の車体後部でディテイールをつけた。”空挺用レッドブル”がひとまず完成した。 #Heavygear #ヘヴィギア #ヘビーギア pic.twitter.com/h2Gi1tu3TQ
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Painting》黒アンダーコート完了。これから塗装作業だが、配色を迷い中。紫系か黒緑か。運用予定のCTF編成と合わせて設定を固めるところからはじめよう。 #ヘヴィギア #Heavygear pic.twitter.com/Xlxq0uQGbo
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Painting》長考の末、アーミーテーマとモチーフを決め、この機体の配色を黒緑に決定。ジャーマングレーで基本塗装。気持ち明るい色になる。 pic.twitter.com/nDP3O259yz
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Painting》第二カラーを緑系とし、それぞれ2段階hじょど上げてみる。STGのボス感がでてきた。今回は迷いながら色をおいているので筆の進みが遅い。 pic.twitter.com/m0J8Qf0eiA
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Painting》悩みながらも筆を動かす。最初の配色のまま自分のメソッドに従い作業を続ける。フェンリシアングレイ、カモグリーンなどをでエッジカラーをのせる。とりあえずやりきってしまえば様になるものだし、塗り切ることでダメな部分が明確化する。まずは完成を目指そう。 pic.twitter.com/JFvPGn6hCN
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Painting》メタリックブラックで銃口、ノズル、パイプなどを塗装。バボニックブラウンでセンサーカメラを塗装。後日オリジナルデカール作成に挑戦しようと思う。その後ウェザリングを行う。今回は一旦完成だ。 pic.twitter.com/XaMVCDC71w
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月11日
《Modeling》野暮用の合間でカタクラフトを作成中。実戦試験機で各機に実験装備が付いている設定。センチネルと某火星騎士あたりをモチーフしています。空挺着地用の使い捨て大型ブースターを装備。妄想が広がります。一気に作りたいところですが作業の合間に進めます。抜刀ォ! #ヘヴィギア pic.twitter.com/fNux9avFRU
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月12日
《Modeling》A/Zのスレイプニルをヒントに空挺用カタクラフト(バリエーションB)を作成。電子戦強化機体という設定で、腕部にはジャミング強化装置が装備されている。データ的にはベテランスキル”EWスペシャリスト”をもたせて雰囲気を出すつもりだ。 #ヘヴィギア pic.twitter.com/1jafz6AUno
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月12日
《Modeling》改造がしたかった6機のカタクラフトがすべて完成した。情動で組み立てる傾向が強く運搬はあまり考えられていない。両脇の4機はエアドロップ可能な空挺仕様、中央の2機を重装支援型のイメージで作成した。 #Heavygear #ヘヴィギア #ヘビーギア pic.twitter.com/LuhDRntUIE
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月12日
《Modeling》指揮官用のヴァンガード・コヨーテと4機のグレイハウンドを組み上げ、ベースデコレートまで完了した。300TVのCTFアーミー(右の赤いのは除く)のモデリングが終了だ。アンダーコートをかけ塗装に入る。「絵」を優先した編成なので、楽しく遊ぶには事前の合意が必要だ。 pic.twitter.com/qbwUkbGRx0
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》サーフェーサーが完了した。今回は黒→白の順番ですこし調子を付けてみた。メタリックラー中心で塗装をすすめたい。 pic.twitter.com/0xNX0ptnDU
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》レーザー刀試験機”アーレス”から塗装開始。参考画像を探しつつ悩みながらも基本2色を配色。軍神の名にふさわしくシグナルレッドとジャーマングレイにした。グレー部分は材質に合わせてメタリックブラック、WW2ルフトワッフェグレーに塗り分け予定。中二心を全開にしたい。 pic.twitter.com/skAwg1dxLD
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》グレーの塗り分け中にモデリングミスを発見。上下逆に固着した盾をなんとか剥がしてリモデル。瞬着が乾く時間がもったいないので兄弟機の電子戦型”アポロン”の並行塗装を開始。シグナルレッド、ゴージャスゴールドを使用。塗膜が薄いので根気よく重ね塗りする必要がありそうだ。 pic.twitter.com/jjKgkh4L7M
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》アポロ(右)は第三カラーでグレーを塗装。アーレス(左)は一段階明るいウルフグレーとボルトガンメタルを塗装。赤部分にアグラックスアースシェイドグロスを流し込み。アーレスの完成が見えてきた。 pic.twitter.com/tSme5m4ufB
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》ダマになっているインク部分を塗装で慣らし、背面燃料タンクを塗装。エッジのハイライトやカメラなどの細部を塗れば終了になる。完成までもう一息だ。 #Heavygear #ヘヴィギア #ヘビーギア pic.twitter.com/kqWnRktogI
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》空挺型カタクラフト”アーレス”(右)、”アポロン”(右)塗装終了。残すはデカール作業だが、自作デカールを試す予定なので、今回は一旦終了だ。アーレスの銃についているシールドの塗装は他モデルと合わせたいので保留する。 pic.twitter.com/0xhOyVnOFC
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》野暮用が片付いたのでペイント再会。空挺用カタクラフト(バリエーションB)の”ハデス”(左)と”ヘルメス”(右)だ。基本色にヘルメスはアーティックブルーを。ハデスにはシグナルレッドと混色でメタルパープルを採用。第二カラーはミスリルシルバーだ。 pic.twitter.com/oeQIQbUDBn
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》基本となるメタリックカラーを重ね塗りしつつ第3カラーのグレーを塗装。この後メタリックブラックを塗装する。 pic.twitter.com/bDcNxroT5y
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》ガンメタルとグレーで色を上げる。また基本カラーもミスリルシルバーを混色してすこしあげてみる。あとは銀部分をホワイトでエッジ立てをして、カメラの塗装になる。 pic.twitter.com/ryT2AW64fT
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》銀部分にファウンデーションホワイトでエッジを入れ、燃料タンクとセンサーカメラを塗装してひとまず完成だ。 #Heavygear #ヘヴィギア #ヘビーギア pic.twitter.com/Of578VDpcP
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》現在までの進捗。塗装が必要なモデルはまだ半数以上残っているが、300TVにしてはモデル数が圧倒的に少ない。編成用サブリストの決め打ちでの改造と塗装は初めてのアーミーには向かないが、数を遊んでいくならば、こういうアーミー作りもホビーとして楽しめると思う。 pic.twitter.com/qcVnCYNSiP
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月13日
《Painting》本日は最後のカタクラフト兄弟機”ゼウス”(左)と”クロノス”(右)の塗装を進めます。兄弟というより親子か。例によって配色悩み中。テーマカラーを決めてカーキとかの渋い色で統一して軍隊感を出しても格好いいと思うのですが、今回はスパロボよりになってしまいました。 pic.twitter.com/br27wHCI1P
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》迷った挙句カタクラフトは全型メタリックで統一することにした。迷い中。とりあえず手を動かそう。 pic.twitter.com/JPfkR3xrTQ
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》ゼウスは武装をメタリックブラックに。リードベルチャーの上からミスリルシルバーで色を上げる。クロノスは武装のエッジに軽くミスリルシルバー。ボディに差し色用の下地をミスリルシルバーで準備。やっと方向性が定まった。後は仕上げるだけだ。 pic.twitter.com/MH5uLSggWV
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》昼食をはさみ細部の色を入れ仕上げを進める。クロノスのミサイルの弾頭を塗装中に脚部ミサイルのモールドアップを思いつき、ペイントを中断して、ヤスリでならし、ナット型のモールドをミサイル弾頭に見立てて接着。ノリと勢いだけで作っているため作業の前後がよく起こる。 pic.twitter.com/Eapv1AjW4E
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》重装支援型カタクラフト”ゼウス”(左)と”クロノス”(右)ペイント完了。カメラはモノアイ感を出すためにドワーフフレッシュで塗装。HLもセンターを意識して置いてみた。休憩後、「盾」の塗装を始める。 pic.twitter.com/vpGKdnugeY
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》シールドの塗装が完了。ピースリバーのサブリストCTFのロゴマークをイメージした改造を施してある。ツメの部分はジェットパーツを切り離したランナーを使用した。カタクラフトの塗装が一段落付いた。 #Heavygear #ヘヴィギア #ヘビーギア pic.twitter.com/x1bWUG8GZv
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》残りの配色に迷った挙句、「特に改造もしていないし通常編成(自分の中のピースリバーのアーミーカラー 赤/黒)と同じ塗りでいいか」という結論にいたり、量産塗り。突然の完成。CTF300TVが完成だ。 pic.twitter.com/oMuyIYdQwD
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
合流地点へ向かうピースリバー軍。この部隊は”カタクラフト””コヨーテ””レッドブル”など、大型ストライダーを中心に編成されている。敵制圧地域上空でステルス大型輸送機から空中投下し、大型ブースターの強行着陸を行う強襲部隊だ。自らの存在をアピールするかのような派手な配色の機体が多い。 pic.twitter.com/oxISYS3ioi
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月14日
《Painting》フリー素材等を使用し、モデル用の自作デカールのデータを作成した。エーワン社の転写シール白地タイプを使用。自作デカールは初の試みなのでどうなるかわからない。早速印刷しよう。 pic.twitter.com/3Q5DbxMKXM
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月15日
《Painting》印刷中。流石に気分が高揚します。…とおもったら野暮用で中断。やきもきさせられつつ2時間後くらいに再開予定。 pic.twitter.com/PPP1TQDHhH
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月15日
《Painting》貼り付けやすいレッドブルで実験。指示書に従い以下の過程で転写を行う。①鏡面印刷 ②接着シートを印刷面に貼り付け ③切り出してフィルムを剥がしモデルに貼り付け ④台紙面を水で湿らせ1分ほど放置 ⑤台紙をずらせば転写完了。 pic.twitter.com/tj2f21QFbM
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月15日
《Painting》デカール作業を完了した。仕上げにハケ塗り瞬間接着剤でコーティングを施した。粘着シール型なので手軽ではあるが、水転写型と違って位置の微調整が出来ないことが難点だった。また、切断時に糊シートのツキが悪いと印刷面が収縮してしまうこともあり扱いには注意が必要だ。 pic.twitter.com/CtIzL80tRi
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月15日
出撃準備を整える”カタクラフト”の改装機。CTFに所属するこの特殊な機体は武装を胴部にマウント、降着用ブースター、脚部姿勢制御翼を装備した空挺ギアストライダー実験機でもある。1番機の”ハデス”(右)は電子装備を強化した指揮機。2番機の”ヘルメス”(左)は近接支援と目標攻略を行う。 pic.twitter.com/igvdcSm2zg
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月25日
補給中の”ヴァンガード・コヨーテ・アルファドッグ”。このストライダーはレッドブルMkⅡの成功を受け、ピースリバー市の地勢にあわせて走破性の高いストライダーに戦車の持つ搭載力を求めた4脚歩行型軽戦闘車輌だ。本機はCTFの前線指揮支援機として電子装備や増加装甲が増設されているようだ。 pic.twitter.com/pntb9Mp70g
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月25日
本日の300TV戦は6時間に及ぶ長期戦の末6ラウンド終了で損害判定まで持ち込まれ234対222の12TV差で惜敗。近年まれに見る非常に充実した戦闘でした。ピースリバーCTF12モデル中ストライダー8機という偏った編成と上手く戦ってくれたブラックタロンに感謝と賛辞を! #ヘヴィギア pic.twitter.com/FNHvvGqsIL
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年1月29日
@sailly ヘヴィギアの300ゲームは予想以上に噛み合ったいい感じのシーソーゲームになりました。6ラウンド裏までお互いに勝利条件の3拠点確保を達成できず、残存VPでギリギリの12p差でなんとか勝利!こちらもほぼ壊滅ながら、ストライダー8機中6機を大破させる大戦果! pic.twitter.com/y7xFmOP8Ll
— セイル (@sailly) 2017年1月29日