【Tips】ヘヴィギアのための情景モデル

今回はヘヴィギアの情景モデル(テレイン)に使えそうなものを紹介しよう。(2018.0729追記)

◆世界観
まずは舞台となる惑星テラ・ノヴァについて軽く説明しよう。
テラ・ノヴァは人類によって開発された植民惑星で、やや高温な惑星だ。
南北の極点に豊かな自然が広がる一方で、赤道は礫砂漠や砂砂漠に覆われた過酷な自然環境だ。
移民たちが様々な形式の都市を形成しており、20世紀スタイルの町並みからSFチックな未来都市、地下都市、昔ながらの砂漠の建物などが混在している。
つまりサイズがあう人類の建物さえ用意できれきればなんとかなるというわけだ。
◆スケール
ヘヴィギアのスケールは1/144(海外で言うところの12mmサイズ)だ。いわゆるガンプラサイズなのだが、ガンプラ関連の商品は一方後から眺めること前提で作られているため、360度みまわすミニチュアゲームのテレインとしては意外と使えないことがおおい。

案外相性が良いのが1/150スケールの鉄道模型。既存のミニチュアゲームでノンスケールで使えそうなもの(岩や丘など)はそのまま使い回せるだろう。

 

◆紹介
ヘヴィギアを始めた人全員にまずおすすめしている安牌製品がこちら。

ドロップゾーンコマンダーの公式テレイン
Ruinscape Card Scenery Pack
これは都市のペーパークラフトで、手軽で安価、そしてゲームテーブル1卓を補えるというスグレモノ。
正直これだけで良いという人も多いのではないだろうか。
国内ショップからでも通販可能
http://www.ring-tail.com/shop-description.php?La=J&ID=1381929090(リングテイルさん)
http://www.hobbymetal-iconoclasm.com/products/detail.php?product_id=16541 (アイコノクラズムさん)
次にお手軽に手に入るのがトミーテックの建物コレクションシリーズ。
なかでも解体中の建物と廃墟はヘヴィギアにぴったりだ。


またコンビナートセットも良い戦場を提供してくれるだろう。

トミーテックジオラマシリーズ

 

DP9公式

ヘヴィギアの公式テレインだ。赤道地帯の砂漠に点在する住居 バッドランドホームステッドはやや未来的な小型建築物だ。

http://store.dp9.com/index.php?route=product/category&path=69_71

また謎の人面石は、初期入植者達がつくった原始宗教の名残と言われているが詳細は不明。40kでいうところの双頭の鷲に匹敵する、テラ・ノヴァ感をだす貴重な固有アイテムだ。

 

プレッサージャパン
https://www.prezza.co/shop
廃墟ビルシリーズにこだわりを感じる。値段もお値ごろでとても良い品物だ。買い占めろ!

 

ここからは少しマニアックになる。

 

情景モデルが揃ってもそれだけでは「らしさ」がでない。同じスケールの小物を置くことでスケール感がぐっと増す。

お手軽な方法として1/144~1/150の乗用車を戦場に置いてみよう。ジオラマ感がぐっとでてくるのでおすすめだ。

KATO
http://www.katomodels.com/
Nゲージ 乗用車セット 他小物類

もっとSFな雰囲気がほしければ海外通販を利用するのも手だ。こちらは先ほど紹介したドロップゾーンコマンダーのテレイン作成しているサードパーティーの商品

サードパーティー製のドロップゾーンコマンダー プラボードビル
https://plastcraftgames.com/en/26-designed-for-dropzone-commander

ここからは自作系になる。
そのままでは使えないが少し加工することでテレインとして利用できるものの紹介だ
荒野の惑星テラ・ノヴァだが、局地やオアシスには森林地帯もある。
鉄道模型の樹木を贅沢に使ってエリアテレインを作ってみるのもよいだろう。

中国製の鉄道模型の木1

中国製の鉄道模型の木2

※葉っぱがぽろぽろ取れます。でも安い!

スタイロフォームを発布スチロールカッターで切除すれば岩山になる。
この画材を表面に塗ると割れた荒れ地のようになるですごくかっこよい。
問題は石膏なのでこすると削れてしまう点だ。何らかの手段でコーティングが必要かも。

ターナー色彩 メディウム ゴールデンアクリリックス クラックルペースト

ゴールデン アクリリックス クラックルペースト


子供向けの安価で単純な素材も加工次第でかっこよくなる場合がある。ウェザリング次第だ。

アトムハウスペイントなど、アクリル用水性スプレーは発布スチロールは溶かさないし、乾くと耐水性なので、テレインのウェザイン具にぴったりだ。
つや消しのコートと、茶色系を3色ほど買っておくと重宝するだろう。(ウェザリングのコツは3色くらいの近似色で色味に深みを出すことだ)

https://goo.gl/sLPQSG (アマゾンへのショートリンク)

 

また、混色が出来る人ならば100円ショップのアクリル絵の具も役に立つ。

茶色、黄土色、緑の3色があればだいたいの土っぽい色はなんとかなるだろう。茶色に緑を混ぜてこさを調節、明るくしたい場合は黄土色を混ぜよう。なんだかぱっとしない、灰色がかった茶色になれば完成だ!ドライブラシよりすこし塗料がついた感じの状態で、筆でザクザクやるだけでなんとかなるぞ。

トミカ トミカタウン つながる道路

ダイソー プチ電車 シリーズの線路や駅舎など

最後にちょっとした小物としてコンテナがあるとカバーにも使えるしなにより戦場がシマって見える。
ホームセンターで売っているイスの脚キャップはひっくり返すとコンテナになるぞ。
ホームセンターで1つ80円位なのでお値ごろ。

イスのキャップ
https://goo.gl/D61Sjq アマゾン直リンク

アクアリウム(水槽)の飾りだ「オーナメントオブジェ」で検索してみるといろいろ出てくる。

これらのノンスケールテレインは普通のミニチュアゲームには微妙な大きさだが、ヘヴィギアにはちょうどよい場合がある。

https://goo.gl/9hJTPk (アマゾン直リン)

 

 

以上、簡単に説明してみた。かっこいいテレインがあると戦場が引き締まる。
「スケール感」と「ウェザリング」を気にしてみるとかっこいい戦場になりやすいぞ!
【Tips】1/144のスケール感を出したい場合は、1/144サイズの「はしご」や「扉」があるとらしさが引き立つぞ。プラ板などを加工して空き箱や既存の建物テレインにつけるだけでも雰囲気が変わる。

【Tips】ウェザリングを筆でするときは「雨で汚れる方向」を意識すると良いぞ。また砂埃としてスティールリージョンドラブなどの砂色で軽くドライブラシしてやるだけでもかなり違う。

以上。参考になれば幸いだ。

【Tips】フォーワードオブザーベーションとインダイレクトウエポン

【Info】ヘヴィギア新版に向けて

関連記事

  1. 【Tips】模型関連リツートまとめ

    TL気になったツイートのメモです。デザインナイフとかで大事な指先ばっ…

  2. プラスチック製イエガーコマンドヘッドの改造

    プラスチックキットのイエガーヘッドのディティールアップをしてみた。真似す…

  3. ユートピア リコンスカッドの塗装過程

    ユートピア リコン部隊の塗装経過のまとめ。《Painting》→《M…

  4. カプライス”ジャマーバシャン”改造機の作成過程

    今回はカプライスのサブリストCLRC(カプリス解放戦線)用の革命的マウントの…

  5. プラスチック製ブラックマンバのプロポーション改造…

    プラスチックキットブラックマンバのリプロポーションに挑戦してみた。《…

  6. 【塗装】新メタル塗ってみた

    こんにちは。今回はピースリバーの空挺ギア「ジャッカル」と「スパルタン」を…

  7. ノース”ラビィドグリズリー”改造の過程。

    思いつきで始めた改造&ペイントライブをまとめたものです。こういう方法もあ…

  8. カプライス クローズサポートメギド改造モデル

    2016年12月19日のライブつぶやきを掲載する。《Modeling…

PAGE TOP