バッドランズラリーの紹介

バッドランズラリーの紹介

今日はヘヴィギアの世界観のボードゲーム「バッドランズラリー」を紹介しようと思う。

バッドランズラリーは惑星テラノヴァで行われているギアレーシングのゲームだ。

ギアレーシングチームがスポンサーをつけて決められたコース会場を周回。
武装による攻撃や格闘戦での妨害行為が認められたエクストリームスポーツなのだ。

<ルール紹介>
ルールとデータは公式サイトで紹介されている。

基本ルール、データカード、MAPなど本家サイトからDL可能だ(英語)
http://www.dp9.com/downloads

PDFへの直リンクは以下の通り。

▼ルールブック

▼カウンター

▼全体MAP

▼印刷用MAP

▼機体データ

▼リファレンス

 

機体データカードには使用できる代理モデルも示されている。
つまり、もし君が該当機種のモデルを持っているヘヴィギアブリッツプレイヤーならばMAPを印刷すれば遊べるのだ。

日本語についても安心だ。
ありがたいことにこちらの有志サイトで翻訳が公開されている。
http://www.bb.e-mansion.com/~sin/

(上メニューのHeavyGearを選択。)

 

ここまで準備が揃っているなら乗らない手はない。
遊びやすいように早速利用させてもらうことにした。
▼日本語化ルールPDF
170422BDR_Rule

▼日本語化サマリーPDF
170422BDR_sam

興味を持った方は是非遊んでみてほしい。

 

<準備編>
2017年4月現在、バッドランズラリーはミニチュア以外のコンポーネントが公開されている。
ボックスセットも販売されているので入手可能だ。

バッドランズラリーのマップボードに書き込まれている「地形」はヘヴィギアでも使用されているテレインと同じものだ。今回は並べるテレインの立体化を試みてみた。

テレインが完成してテンションも上がったんで、その勢いでゲームボードそのものを作成することにした。

そして主役であるギアたちの塗装。バッドランズラリーのデータカードは別売りの一部のアリナーギアにも対応している。

 

<遊戯編>
2017年4月22日、バッドランズラリーを遊んできた。
ヘヴィギアの300TVバトルをを遊んだ後に2プレイヤーでゲームを開始。
通常一人につき1ギアで遊ぶものだが、2プレイヤーでは、各プレイヤーは2機のギアを使用する。
双方ともに移動力の高い機体と火力タイプの機体のペアでチームで遊んでみることにした。

ゲームシナリオを使用して「グラッジ マッチ / 怨恨試合」となった。
ルールを確認しながらの2ラップのゲームで、8ゲームラウンド前後、2時間ほどで決着がついた。
現行ヘヴィギアブリッツのルールの元になったシステムなので、非常に遊びやすい楽しいゲームだった。

今回は、速い機体は移動を重視し、遅い機体は邪魔を重視して運用してみた。
速い機体が本気を出すとかなりの距離を移動できる一方、火力機体は武器射程が長いので、後ろからの攻撃が発生しやすい。
足が遅くても後方からの修正で命中させやすく、大きな威力を期待できるが、機動力で射界外へ逃げられてしまうかもしれない。
重火力機体は多人数で遊ぶ時の運用が難しそうだが、ある程度被弾するとバランスを崩して加速できなくなるルールがどのように機能するか試してみたいところだ。

ゲーム人数は2-4人。慣れてくれば1試合60分ほどで遊べるだろう。今度は是非多人数で遊んでみたい。

————以上。

ヘヴィギアの世界

【Tips】模型関連リツートまとめ

関連記事

  1. ヘヴィギアの戦術研究

    こんにちは。趣味とは手間を楽しむもの。「全ての過程はご褒美です。」と…

  2. 【設定】ヘヴィギア・ユニバースの紹介

    ヘヴィギアの世界を取り巻く宇宙世界のの簡単な紹介ツイートをまとめてみた。…

  3. 【ヘヴィギア3.1版】ニュコール(ニューコアリシ…

    ニュコールアーミーボックス サンプルロスターニュコールサンプルロスターの…

  4. 【Tips】ヘヴィギアのための情景モデル

    今回はヘヴィギアの情景モデル(テレイン)に使えそうなものを紹介しよう。(20…

  5. カプライス”ジャマーバシャン”改造機の作成過程

    今回はカプライスのサブリストCLRC(カプリス解放戦線)用の革命的マウントの…

  6. 【HG3.1】編成アドバイス

    ヘヴィギアの編成ルールは自由度が高い反面、指揮官不在の指揮力が無い部隊や、射…

  7. ヘヴィギアTips《編成編》

    はじめに((18.07.27加筆修正)自分でアーミーを組んでみようと…

  8. 【ヘヴィギア3.1版】CEF(植民惑星派遣軍)サ…

    CEF(植民惑星派遣軍)アーミーボックス サンプルロスターCEFの特徴は…

PAGE TOP