いつか見た決闘者の赤い”シュヴァリエ”タイプのギア。砲戦用の大型野砲が増設され、狙撃用の大型ライフルを装備し、長距離の射撃戦闘を重視した武装へと換装がなされたようだ。狭い闘技場とは違い、広大な戦場においてはこのような武装が有効なのかもしれない。髑髏のパーソナルマークが目立つ。
沼地を進む”ダイアモンドバック”の小隊
市街戦の一枚
侵攻作戦に呼応し、ノースの長距離通信施設を対物破壊爆弾で破壊する”カメレオン…
サウスの観測基地より。出撃を始める”ブラックマンバ”小隊の奥に見える青い機体…
【TIPS】遮蔽に隠れた軽装甲の高機動機にはフレーマー(火炎放射器)が有効だ…
放浪者、犯罪者、野盗、底辺労働者、隠者、傭兵…テラ・ノヴァで力ある都市国家に…
戦場の後方で待機するサウス軍の自走砲”オストゴス”とそれを守備する”イエガー…
ノースの傑作量産機”ハンター”に多くの派生機種が存在するのは、その長い運用実…
【破】サウス前線基地が突如爆音に包まれた。BT軍のステルスギ…
軌道シャトルを改装した専用の大型輸送機から空中投下され、山賊の野営地で近接光…
2022.06.21
日本語怪文書の作成は本国より少し遅れてしまうため、3.0の発表から3.1版への移…
日本語ルールブックの印刷について個人用のオンデマンドサービスを使用することで…
2021.11.10
今回は軍の拡張について相談されたので自分の意見をまとめてみようと思う。事前情…
2021.08.28
皆さんこんにちは!公式よりヘヴィギアを楽しく遊ぶためのリーグ戦ルールが公開さ…
2021.05.27
<オーダーとコマンダー>コマンドモデルはオーダー/命令を発令できます。(…
Tweets by Uncle_Heavy_Gea