【3.1版を遊ぼう! チュートリアル3 フォースコンストラクション編】

◆どんなことができるのかな?
一通り遊んでみたらモデルがどんなことができるのかを知りましょう。

★モデルのリストを見てみよう
3.1版ルールではすべてのモデルデータ掲載されています。
新勢力エデンも注目ですが、既存のフォースモデルのコストや性能も色々と調整が入っています。
このモデルはどんな仕事が出来そうか。一通り目を通してみると面白うでしょう。

ギアグラインダーで調べる
http://hgbtools.infohell.net/

◆気になるキーワードからのガイダンス
一撃離脱はロマン
→「SKロール」で「AR7」のモデルがだいたいそう。

高機動機が好き
→「MR7以上」、「PI/操縦3+」、「Agile特性」を持つモデルを探してみよう。
装甲はひくくなりがち。電子戦機になりがち。

重装甲機が好き
→「Armor8以上」「使用する武器の攻撃力8以上」
足は遅い。ストライダーや戦車にいきつきがち。

歩兵とか興味ある
→ユニバーサルモデルリストを見てみましょう
「インファントリー」「スモールビークル」「ライディングビースト」などロボ以外の兵種もたくさんあります。

モビルアーマーみたいなやつがすき
→サウスやピースリバーにはストライダーと呼ばれる非人間型の大型兵器を使用します。

巨大人型メカ!
ノース「シミター」
サウス「ドレイク」
ピースリバー「カタフラクト」「ウーラン」
ニュコール「ユサール」

ホバー戦車使ってみたい
ニュコール「フュージリア」+「サンプソン」+同盟ルールで下のやつだいたい使える
CEF「LHT-67」「LHT-71」「MHT-68」「MHT-72」「MHT-95」「HHT-90」
サウス「ハタイロイ」
ユートピア「サーペンティア(2022年中に発売予定)」

装甲車好きなんですが
ノース「バージャー」
サウス「カイマン」「ヒッタイト」
ピースリバー「マムルーク」「マスチフ」「ホプライト」
ニュコール「サンプソン」
CEF「HPC-64」

アニメ/ゲームで言うなら(※個人の感想です)
フロントミッション!→ノース
ボトムズ!→サウス
パトレイバー?→ピースリバー
ガンダム(ティターンズ系)!→ニュコール
アーマードコア!→ブラックタロン
(CEFくんはとくにないですね、胸だけは連邦系MSですがプロポーションがね)
四郎正宗の歩行戦車っぽい?→カプリス
ど、ドルバックはご存じですか?→ユートピア

気になる武器やモデルを見つけたら、特性をp46-51で調べてみよう

————-
◆編成編

ちょっとその前に!
⓪ロールを覚えよう

p39 ユニットとロールの項目でGP/SK/FS/RC/SO(/FT)を目を通してみよう。

【TIPS】ロールとユニット
コンバットグループを作成のユニットとロールは以下の方法で覚えましょう。フォースを汲む場合、職場(プライマリーユニット)を用意して、適正な人材(ロール)を送り込みます。より円滑に仕事ができるようにヘルプ要員(セカンダリーユニット)を用意できます。
コンバットグループのユニット=職場
モデルデータにあるロール=職業適性

ユニットやロールは特殊配置(P17)にも影響します。初期配置ゾーンは限られているため、特殊配置をゐ用出来れば選択肢が大きく増えます。

②作戦目的=勝利点の得点を知ろう
職場に応じてお仕事(作戦目的の選択)が発生します。選んだお仕事をこなすとご褒美(勝利点/vp)がもらえます。(P19)

・GP/ホールド→ 達成が簡単!初期配置からあまり移動しないので防御寄りになる。テレインを購入して配置することで、よりうまく守れるかもしれない。
・GP/フラッグ→ 達成が難しい。旗を立ててもすぐ降ろされてしまうし、旗を立てる前に旗持ちが倒されてでもダメなので妨害されやすい。エアドロップやジェットパックでビルの上に旗を立てちゃえば、相手次第では刺さるかも?
・SK/キャプチャー→ 普通。対戦相手中立ゾーンに置いたマーカーを目指す。敵の排除が上手くいかないと妨害されやすい。ガチンコ向けな目標。
・SK/ペイブザウエイ→ 普通。2グループを選択して攻撃する。こちらもガチンコ向けな作戦。相手が1CGしかいない場合は適正な対象を指摘できず1VPしか獲得できない点に注意。
・RC/ディティールドスキャン→ EWスキルと移動力次第。電子戦ギアをうまく使おう!逆にターゲットにされたら前に出ずに逃げるのも手。相手が追いかけてきたら各個撃破を狙えるぞ。
・RC/ブレイクスルー→ 普通。移動が10以上あるモデルには簡単、移動が7以下だと厳しい。とにかく前に出よう!
・SO/アサシネーション→ 普通。敵コマンダーを2機指定して倒す。逃げられると追いかける必要があるので、足が速いモデルやVTOLやジェットパックなど視界の通る高い場所に行けるモデルがいると達成しやすい。スキャン同様逃げられると厄介なので指名するモデルは慎重に選びたいところ。
・FS/ワイプゼムアウト→ 難しい。達成は比較的簡単にできるけど相手の編成次第なので、2VPを稼ぎにくいのが難点。
・FS/クレーム→ 普通。戦場を分割し、ゲーム終了時に分割エリアにいるモデル数で勝利していればVPがもらえる。ホールドなど守る場合は、左右に分かれる「横の分割」が、ブレイクスルーなど攻める場合は前後に分かれる「縦の分割」が相性良い?
・FTロール→要塞系モデルはVP獲得に参加できず、作戦目的の選択もできません。ただのお助け地形です。

あなたが作成したプライマリーユニットが作戦を選ぶ条件になります!自分がどんな戦い方をしたいのかをイメージしながらコンバットグループを作成する必要があります。相性の良いモデルや、欠点扇萎えるモデルなどいろいろ考えながら編成をするのも楽しいですよ。
※得点は、ほとんどのモデルが可能。

作戦目的はゲームの規模で決定され、50TVにつき1つを選択する必要があります。
以下に「100TV=作戦目的2個」を想定した指針を上げてみます。

作戦目的の組み合わせ案
3.1版からは作戦目的は1回しか選べなくなりました。これにより3版で使用できたホールド2つのアナグマ作戦などが選べなくなっています。

徹底防戦デッキ:GPグループ「ホールド」、FSグループ「クレーム(横分割)」
初期配置エリアの近くで、中心から左右に広がるように2つのマーカーを配置し、モデルを左右に広げて守ります。FSモデルが攻撃を担当し、GPモデルが確保のために生き延びるように行動します。セカンダリーロールのルールをうまく使って攻撃力のあるギアを補助に入れて攻撃力を補いましょう。地形に隠れて防戦に徹底し、最後に2つのホールドコントロールマーカーを確保をしながらクレームの達成も狙います。インファントリーモデルや「conscript」特性を持つギアをうまく使用すると低コストで防衛部隊が作れます。

機動力デッキ:SKグループ「キャプチャー」、SOグループ「レイド」
移動力7以上のモデルを中心に可能ならばエアドロップやリコン初期配置で地形に隠れる戦場の前に置きます。敵の布陣が薄いの敵配置エリアの近くにキャプチャーマーカーとレイドマーカーを配置し、キャプチャーマーカーの近くで戦いながら最後のラウンドにレイドを狙います。バイク部隊などを導入すると安価に機動力が得られます。

偵察デッキ:RC2つで「ブレイクスルー」「ディティールスキャン」を取得
機動力デッキの亜種です。ブレイクを狙いつつ、敵のコマンダーをスキャンします。EWスキルの高いモデルやダイスが増えるECCMを装備したCRモデルを使用して移動力とWEセンサーで勝利をもぎ取ります。電子戦ギアをうまく利用し、ハッキングやトップスピードで敵を翻弄しましょう。攻撃力が低くなるのでECMアタック⒟得弱体化させてFOでとどめを刺すなど、攻撃役のサポートユニットで上手く補いましょう。

殺意デッキ:FS「ワイプゼムアウト」、SO「アサシネーション」
FSロールだけを持つ高コストモデル(ストライダーや重戦車)を導入し、敵の破壊だけを考えます。このモデルと中心に前に押し出し、敵指揮官の暗殺とワイプターゲットの破壊でVPを稼ぎます。相手にFSユニットがいないと3VPしか稼げませんが、高い殲滅力を利用して敵モデルを破壊して勝利条件を妨害しましょう。こちらのFSユニットは避けらやすいので、相手のVP取得方法をよく見て避けられない場所に配置しましょう。

これらははあくまでも例です。
使いたいモデルや自分の戦い方に合わせてロールの組み合わせを考えてみるのも面白いですよ。

———-
モデル選択の目安
モデルにはコストになるTV(脅威度)が設定されています。一般的にはこれが高いモデルは強く、低いモデルは低い戦力となります。

コストを指針にする
6~8TVのモデルは旧式の量産機です。GPロールであることが多く、数を入れたい場合に役立ちます。
10~12TVのモデルは現行の量産機です。SKロールであることが多く、打撃力と機動力を程よいバランスで備えています。またECMをはじめとする電子戦機もこのくらいのコストになります。
14~16TVのモデルはエリート機です。ステルス性能や飛行能力、レーザー兵器などを所持している場合が多い特別な機体です。
18~20TVは重攻撃機です。高い装甲と高い攻撃力を両立した機体で安定した戦課を期待できます。一方で頭数が少なくなるためコントロールマーカーの確保には向いていません。
24~28TVは戦闘車輛です。ホバー戦車やストライダーなどFSロールを持つ攻撃特化戦力で攻撃の主軸になる存在です。重攻撃機同様に数を入れてしまうとコントロールが弱くなります。
35~37TVは重戦車です。ストライダーやホバー戦車にもおおきな一撃を与える主力戦車がこれに当たります。殲滅力が高い反面、非常に鈍重なため初期配置に失敗すると活躍の機会が少なくなることも。

アップグレードの目安
ヘヴィギアには様々アップグレードがあります。しかし調子に乗ってアップグレードを盛りすぎるとあなたのフォースは少数精鋭ではなく「ただの少数」になってしまうかもしれません。
・モデルは本体コストの1.3~1.5倍を超えるアップグレードをしないようにするのが無難です。歩兵や騎兵を覗くとアップグレードでは耐久力が上昇しないので単に打たれ強さが変わらない高くモデルになりがちです。
・デュエリストはロマン枠です。ほとんどのギアはあなたのフォースを代表する特別機としてデュエリストにできます。いわゆるエース専用機です。バリバリに改造ができるため、ついアップグレードを増したくなりますが、素体のコストが15以下の場合は20TVを超えないようにしましょう。2アクションになってすごい攻撃ができても防御はそんなに変わらないので、うっかりミスで残念なことになりがちです。
素体コストが20に近いモデルの場合は25TVくらいに抑えられると良い感じです。30超えると戦車やストライダーが購入できてしまうので注意しましょう。
100TVの戦いくらいから導入できるようになりますが150TVくらいからのほうがデュエリストの強みを生かせる気がします。
しかし、ルールを逆手にとれば、ベテランにするルールとデュエリスト単独でCGを構成できるインディペンデントオペレーターを上手く活用することで、作戦目的の選択や、高性能指揮官機のために低コストのCGを確保できるかもしれません。

———-
編成をするぞ
①編成について考えよう
編成ルールはp38-40にあります。
様々なアップグレードがありますが、最初はCOや2ICのコマンドアップグレードの利用だけで良いかもしれません。

CGを編成する時は、バリアント(派生機)の「2-1制限(p39)」に気を付けてください。サブリストで許可が無いか、ロールに「+」が設定されていない限り、同じ武器を持つモデルは編成できる数に制限がかかります。

・自分が使いたいモデルと作戦目的の相性を考えてコンバットグループのユニットを決めてゆく。
・FSロールを選ぶときはVP負けを覚悟する(下記TIPS参照)
・1CGは50TVくらいに収めると良い。
→歩兵を使うと30TVくらいに抑えることができる。
→浮いた分で攻撃力の高いキラーグループを70TVでつくるのだ。

【TIPS】ギアはFSにあらず。真のFSはストライダーと戦車であります。
CGのロールをFSにする場合、入れるモデルはFS専業のやつにしましょうというお話。
FSコンバットグループにふさわしい真のFSモデルとは、モデルのロール欄に「FS」しか書かれていない連中です。

これらのモデルの特徴は…
・1モデルのコストが30TVちかい!
・装甲10以上が当たり前!
・アクションは2とか3あるので手数が多い!
・武器は殺意の塊。固定値が高く命中補正がある!さらに補助武器沢山!
→10TVしないような量産機は当たっただけでだいたい死ぬ!

戦車様は3アクションございますのでこれらの武器を撃ちながら進めるのです。

例えばサウスの主力戦車ヴィシゴース様

・ヘヴィタンクガン!命中補正+1で攻撃力11! あいてはしぬ
・ライトレーザーキャノン。命中補正+2 偵察機を遮蔽ごと狙い撃てる削り武器
・ド安定のヘビーオートキャノン。無難にお仕事します。

必要に応じておつきのギア君を戦車様の前に出して「遮蔽」にしちゃうこともできます。

しかし真のFS様はマジで高いのです。そこででてくるのが水増し要員の兼業FS君たちです。

モデルのロールに「FS/SK」とか「GP/FS」と書かれているモデルはFS専業職を助けるための連中です。こいつらはFSの中でも最弱ッ!お弁当でいうならば申し訳程度のパスタやとりあえずいる漬物みたいな枠ですね。

例えばGPモデルにFSロールがありますよね。こういうことです。

 FSロールのコンバットグループの例
主演・戦車様 ヴィシゴース   36TV 3アクション
助役・FS(自称)イェガー   6TV 1アクション
→4アクションで42TV(50TV以内)

戦車様を2台お迎えしてしまうとコンバットグループは72TV。100TVゲームの場合、残りのグループは28TVの出がらしになってしまいます。また、戦力的にも過剰で、作戦目的を達成するために駆け回る連中が居なくなります。

そういう場合に兼業FSロールをもったモデルの出番というわけです。

コブラ君を4機集めて「FSロール(4アクション/46TV)」というものも可能ですが、攻撃力8どまりのHAC4本では、装甲値10+の重装甲モデルが出てくると決め手に欠けてしまうのです。

2つのFSロールを比較してみましょう。
重戦車様のいらっしゃるまことのFSロールはコブラ君にHTGをかすらせるだけで3ダメージを与えられます。
しかし、コブラ君が集まったFSロールでは、装甲12の重戦車様にHACを5差で命中させてやっと1ダメージです。仕方ないのでロケットパックについているAP1で1ダメージを削ることになるわけですが、ロケットパックはみんなが持っているので、そういう仕事は誰でもできるわけです。そうするとBZ/バズーカーやらATM/対戦車ミサイルやら装甲貫通ルールのある武器をありったけ持ってこーいってなるわけで、それってSK部隊の仕事なんですよね。

もしFSロールを使う場合は、「FSにしかできない仕事=狙った獲物を確実に潰す」をやらせる必要があります。

ワイプゼムアウトの作戦目標はこういった「ヤベー奴を潰せよ」という作戦なわけです。
また、3.1版からはFSグループの作戦目的に「クレーム」が追加されたため、VP取得の選択肢が増えました。
この作戦目的は頭数を競うものなので一見すると高コストのFSモデルには不向きです。しかし、あえて低コストのFSロールを使用したり、低コストのインファントリーなどで調整が効くようになりました。
また、エアサポートという枠が廃止され、VTOLルールを持つ戦闘ヘリなどは軒並みFSロールを持つようになりました。これは高い移動力を発揮する飛行モデルが様々な作戦目的に参加できることを意味しています。(少し達成が簡単すぎたブレイクザライン作戦目的を廃したことでこれらの変更が可能になったと思われます。)これらの変更に、3.1版では戦場でFSロールを持つモデルがそれなりに登場するようになると思われます。

②セカンダリーユニットについて
画像のデータは少し古いですがこのまま使用します。
プライマリーユニットを4アクションを埋めればセカンダリーユニットが使えるようになります。
 150TV以上のゲームではセカンダリーやデュエリストを活用する機会が増えてきます。CGにセカンダリーユニットを組み合わせることで色々な選択肢が増えます。

・グループの攻撃力を増やしたい。
禁断のFS専業ユニットを解禁する時だ!

・カバーのための壁役を増やしたい。
盾を標準装備した「MP(軍警察)系」モデルや、ただ安くてかたいだけの旧式機を余分に入れて、移動する遮蔽物として使おう。

・頭数を増やす
ユニバーサルリストからインファントリーを少し入れてホールドで得た自軍側のコントロールに回すことで他モデルは攻めに行けるようになるぞ。

・ちょい足し火力
ユニバーサルリストのフィールドガンは良い囮になります。少し前に出ないと倒せないような物陰に置きましょう。ほっとかれれば火力になるし、インダイレクトもできるので良い脅しになります。

・迷ったらRCロールにして電子戦機をいれる!
→「ECM/ECM+ 特性」で「ECMディフェンス」アクション(p35)を有効活用!

・要塞化はロマン!
詳細は勝利点を稼げないので、普通に考えると勝利点への競争力低下します。コストも高めで移動できないため特火点として使うには難しいようです。
しかし、セカンダリーユニットとして使うことでインファントリー部隊の底上げのためにトレンチやマシンガンバンカーを足すこともできます。プライマリーGPの歩兵+セカンダリーFTのバンカー/掩蔽郷やトレンチ/塹壕の組み合わせは、クレームやホールド作戦目的と相性が良い組み合わせになるでしょう。

単純にストーンヘッドを置いてリコン部隊の壁にするのもいいですね。

③特殊配置を使ってみたい!

・「Airdrop/空挺能力」や「SO」部隊を使ってみたい!?
「エアドロップ」と「スペックオプス」特殊配置(p17)を利用すると自軍側の戦場を有効に使える。これをうまく使うには「2IC」を入れるのがコツです。エアドロップの条件に「コマンドモデルとフォーメーションを維持する」という条件があるので、「2IC」コマンドアップグレード(p40)でコマンドモデルを増やすと、フォーメーションを維持できるモデルが増えるため、部隊を広く展開したり、2つにわけることができます。
応用すれば、「一番偉い指揮官だけ一人で自軍戦場の奥に立てこもって、後はお前らだけで行ってこいやー!」などもできるし、「バリバリ格闘型デュエリストをXOに指名して、インディペンデントオペレータールール+エアドロップで鉄砲玉として最前線送り!」などできたりします。

※さらに応用編。ノースサブリストのチャプレイン/従軍牧師(p81)や、サウスサブリストのポリティカルオフィサー/政治将校(p112)はコンバットグループに3人目のコマンドモデルルールを追加できます。後はわかるネ!?

・「Sub/潜水可能」の初期配置を使いたい場合は自分で水テレインを持ち混むんだ。さりげなくやるためには他のテレインも一緒に持っていくんだ。ヘヴィギアのテラノヴァは水がほとんどないが汲み上げた水たまりやオアシスは存在する。コンセプトのある戦場や、テレイン配置を交互に行う場合フェアな配置ができるだろう。

④デュエリストを使ってみよう!
ロボといえば専用機!専用機といえば改造です!
デュエリストは「ギア」にのみ許された楽園なのです。

p42、p43でモデルはアップグレードを利用できます。これらのアップグレードで格闘武器を持ち替えたり、盾を追加する場合など、モデルには改造が推奨されます。
無難なのデュエリストアップグレードはシールド持たせて終わりですが、アドバンスドコントロールシステムでアクションを増やすのも楽しいです。当然アクションを増やせば、コンバットグループのモデル数にも影響します。
とはいえ、二刀流とか二丁拳銃などはロマンですよねー!!ビジュアル優先のアップグレードでカッコいいロボを作るのも楽しい時間となるはずです。
公式サイトには純正品の改造用パーツがございます!ぼくのかんがえたさいきょうのデュエリストに挑戦してみよう!

公式ストア直リン
パーツオーダー
https://store.dp9.com/index.php?route=product/category&path=69_73

アリーナ武器セット
https://store.dp9.com/index.php?route=product/product&path=137_67&product_id=531

また近頃では家庭用3Dプリンターというものもございます。
どこかのだれれかがヘヴィギア用の改造パーツなどを作ってるかもしれませんね!?!!111

そういえばこんなページがありますね。(すっとぼけ)
→支援者様絶賛募集中デス
https://www.patreon.com/game_mini_garage

改造パーツ使用例
https://www.patreon.com/posts/here-is-sample-49331299

そして、わが国にはガシャポンだの食玩だの改造素材にはいろいろと恵まれております。
あなただけの専用機を作ってみましょう。

【3.1版を遊ぼう! チュートリアル2 ゲーム編】

【3.1版を遊ぼう! チュートリアル4 オーダー、ファイヤーミッション、電子戦編】

関連記事

  1. 【Info】ヘヴィギア3.1版を製本化する方法

    日本語ルールブックの印刷について個人用のオンデマンドサービスを使用するこ…

  2. 【3.1版を遊ぼう! チュートリアル2 ゲーム編…

    >ゲーム編(プレイ)さて。その1で編成したフォースでチュートリアル戦闘を…

  3. ヘヴィギアTips《勢力紹介(私見)》

    情報追記(180301)だいたい内容かぶってますけど1年たっての感想とい…

  4. 【ヘヴィギア3.1版】バトルレポートツイートのま…

    ギアヘッズ諸君!今回はヘヴィギア3.1版の遊ばれたゲーム会の対戦レポートツイ…

  5. 【ヘヴィギア3.1版】サウス(AST)サンプルロ…

    サウスアーミーボックス サンプルロスターサウスの特徴は装備の多様性にある…

  6. 【ヘヴィギア3.1版】カプリスサンプルロスター

    カプリスアーミーボックス サンプルロスターカプリスの特徴は高い耐久性能と…

  7. 【ヘヴィギア3.1】9/4(日)横浜~鎌倉ミニチ…

    >はじめに興奮冷めやらぬエムッレの戦いに続き、幸運にも横浜~鎌倉ミニチュ…

  8. 【ヘヴィギア3.1版】ピースリバーサンプルロスタ…

    ピースリバーアーミーボックス サンプルロスターピースリバーの特徴は高い電…

PAGE TOP