地下工場で試験運用中の”ブラックマンバ”視察風景

地下工場で試験運用中の”ブラックマンバ”視察風景。サウスの主力ストライクギア”ブラックマンバ”は生産コスト、機動力、攻撃力、装甲厚が高精度にバランスされた恐るべき兵器だ。初期型は背面装甲の脆弱性が認められたが、改定を重ねることで現在の形まとまり、主力に相応しい性能を得たのだ。

歩兵使用装備として普及し始めた”リンクス”

ノース軍”コマンド・マンモス”(左)とサウス軍”コマンド・ナーガ”(右)

関連記事

  1. サウス軍の”コブラ”砲戦仕様

    砲撃演習中のサウス軍の”コブラ”砲戦仕様。火力支援部隊(ファイアサポートスカ…

  2. バッドランド付近のサウス国境警備基地の様子

    バッドランド付近のサウス国境警備基地の様子。都市国家を往来する自由商人のキャ…

  3. 森林地帯を進むサウスのヘビーストライクギア”キン…

    森林地帯を進むサウスのヘビーストライクギア”キングコブラ”。本機は地球植民軍…

  4. サウスの工業都市を巡回中の”アスプ”

    サウスの工業都市を巡回中の”アスプ”。サウス共和国は周辺都市を強硬手段で配下…

  5. ”チーター”の派生機種

    ノース軍ノーザン ライツ コンフェデレシーの領内で撮影された”チーター”の派…

  6. ノースの重量級ギア”コディアック”の僧兵

    立ち往生するピースリバーの偵察ギア”ピットブル”と 橋を破壊し友軍の退路に立…

  7. ”フン”軽戦車

    手前の”フン”軽戦車は基本設計から100年以上経過する、サウス軍の長寿戦闘車…

  8. 奇襲を受けるホバー戦闘車両”フュージリア”

    機動性と火力を持ち合わせたニュコールのホバー戦闘車両”フュージリア”がカプラ…

PAGE TOP