市街戦の一枚

市街戦の一枚。おそらくCEF侵略軍との交戦記録と思われる。ノース軍の2大傑作機、汎用型ギアの開祖”ハンター”と、電子戦小型機の”チーター”が並んでいる。チーターはその軽快な機動力を活かし、ビルの上から敵への電子攻撃を仕掛ける。連携したハンターは遮蔽からバズーカで侵略者を迎撃する。

いつか見た決闘者の赤い”シュヴァリエ”

市街を蹂躙する大型”BF2-19”

関連記事

  1. ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機

    ケャー・アド・ディン市のデュエリスト機。本機の素体”グレイハウンド”は企業都…

  2. 最新型ホバータンク”ハタイロイ”

    サウス軍で使用されている最新型ホバータンク”ハタイロイ” 搭載された最新式の…

  3. ギアといってもその大きさは用途に応じて様々

    一口にギアといってもその大きさは用途に応じて様々である。歩兵小隊の側から順に…

  4. ”チーター”の派生機種

    ノース軍ノーザン ライツ コンフェデレシーの領内で撮影された”チーター”の派…

  5. ストライダー

    ストライダーはギアの歩行能力を得た装甲戦闘車両だ。左から”ファイア・ドラゴン…

  6. 両国のギアにはデザイン傾向がある

    テラノヴァの両極にはノース、サウスという2大国がある。両国のギアにはデザイン…

  7. ”イェガー”の進攻部隊

    周辺の都市国家を蹂躙する”イェガー”の進攻部隊。テラノヴァで栄華を誇るサウス…

  8. カプライス解放戦線の”アッコ”と”メギド”

    地下採掘場に身を潜めるカプライス解放戦線の”アッコ”と”メギド”。鉱山惑星カ…

PAGE TOP