【ヘヴィギア3.1版】ノース(CNCS)サンプルロスター

ノースアーミーボックス サンプルロスター

ノースの特徴は高い攻撃力を持ったダイレクトウエポンの多さにある。この編成ではフォーカスやオーダーを使用して攻撃力を高めつつ、突出した敵から各個撃破で潰してゆくような王道的な戦いがしやすいだろう。

 

★★100TV編成★★

※自作のディティールアップパーツ等を使用して改造しているため実際の商品とは異なる場合があります。

◆グループ1「確保部隊」 29TV

<プライマリーユニット:GP>
08 ハンターガンナー 7+ヘッドハンター1(☆CGL)
07 ハンターガンナー
07 デストロイヤーハンター
07 デストロイヤーハンター

◆グループ2「攻撃部隊」 71TV

<プライマリーユニット:SK(48TV)>
11 スナイパージャガー
11 ファイヤージャガー
13 グリズリー
13 グリズリー

<セカンダリーユニット:RC(23TV)>
16 ホワイトキャット 11+ベテラン(ベテランリーダー)2+CO3(☆CO/フォースリーダー)
07 ワイルドフェレット 6+セカンドインコマンド2(☆2IC)

一番扱いやすいGPとSKグループの部隊構成だ。

◆グループ1

概要:
コストが安くそこそこの生存応力とそこそこの攻撃力を持つ部隊だ。相手を削ったり牽制したりするのが目的で、地形を上手く使って生き残ることが仕事の部隊だ。

作戦目的と初期配置:

GP部隊は【ホールド/目標を防衛せよ】を選択して、マーカーを置く場所を考えながら守りやすい地形の近くに配置しよう。

運用イメージ:

GPグループのハンターはコストの割にH/Sの耐久値が良い。彼らはあまり前に出ず、地形の防御を使いながら戦う事で粘り強く戦う事ができる。このため自軍配置ゾーンの近くにコントロールマーカーを配置する【ホールド/目標を防衛せよ】作戦目的と相性は抜群だ。
デストロイヤーが装備するミディアムバズーカー(MBZ)は攻撃力が高いが射程が短いため無理に前に出て使わず、そこそこの射程があるライトロケットパック(LRP)の攻撃を中心に使うと良い。バズーカはここぞという時のカウンターパンチに使うと良いだろう。ガンナー型の持つミディアムオートキャノン(MAC)は標準的な攻撃力を持つ武器だ。この武器で狙うのは装甲7以下のモデルが望ましく、装甲8以上のモデルに対してはLRPに切り替えてゆこう。

◆グループ2

概要:
コストの大半をつぎ込んだ主力攻撃部隊だ。指揮能力、電子戦能力、単純攻撃力の全てを揃えているが、移動速度に違いがあるため、まとめて運用せずに小分けにして使用する。

作戦目的と初期配置:

攻撃力を重視したSK部隊は【ペイブ ザ ウェイ/敵戦力を漸減せよ】を選択。敵グループを半壊させるのを狙ってゆこう。
SKグループはあまりまとめて置く必要はない。運用イメージと合わせて配置のイメージも紹介する。

運用イメージ:

この部隊は性能が違う3つの役割を持ったモデルグループで構成されている。

1つは牽制用の狙撃機だ
スナイパージャガーの装備するヘビーライフル(HRF)は射程、命中、攻撃力共に優れた兵器だ。このモデルは他の味方モデルとは違い「一番戦場を見やすい位置」や「敵または味方のコントロールマーカーが見やすい場所」に配置すると良い。もしこのモデルが置けそうな丘の上や建物などがある場合は、初期配置で奥の方においても良い。
ライフルが持つPrecise特性は適正距離で+1Rの命中補正が入るのでたとえ相手が地形でカバーボーナスがある場合でも、装甲7以下のモデルを積極的に狙っていこう。

2つ目は攻撃部隊だ
ファイヤージャガーとグリズリーが装備する連装型ミディアムロケットパック(MRP+Link特性)は攻撃ダイスを常に+1D6してくれる。このため攻撃ダイスを増やすブレイススピードや、レッツゼムハブイットオーダーとの相性が良い。またMRPは直径6インチの球状エリアを攻撃可能なAOE:3特性もあるため、まとまった敵を狙えば思わぬ損害を与えることが期待できるぞ。
この3モデルは攻撃の主力となるため初期配置ゾーン丁度あたりに配置すると良い。特にグリズリーは装甲が8あるので味方の手薄な場所を護るのに最適だ。2つあるホールドマーカーのうちの1つをグリズリーに任せても良いだろう。
またグリズリーにはReact+特性がある。この特性は無償で「リトリレーション/報復」や「ファイヤーミッション/支援砲撃」リアクションを行うのに使用できるものだが、それらを行う代わりに攻撃を強化する「フォーカス/集中」オプションにも使用できる。
基本攻撃ダイス2D6+レッツゼムハブイットオーダー1D6+リンク(またはバースト1)1D6+フォーカス1D6を使った5D6攻撃は格上のモデルにも一矢報いることができる必殺の攻撃だ。装甲7以下のモデルを狙う場合はかなりの確率で中破させることができるぞ。【ペイブ ザ ウェイ/敵戦力を漸減せよ】目標を達成するように動こう。必要に応じて初期配置ゾーンから前進し、敵を追い詰める必要も出てくるだろう。

3つ目は指揮と電子戦の部隊だ
ホワイトキャットはこの編成の中核になる大事な指揮官だ。この1つのモデルには3つの重要な仕事がある。このモデルはノース共通ルールの「 ベテランリーダー/経験豊富な指揮官」ルールでSPを手に入れてCP(コマンドポイント、ルールブックp9参照)が強化されている。
1つは味方の防御だ。このモデルと周囲6インチにいるモデルはECM+特性によって常に射撃攻撃から守られている。(射撃攻撃に対して+1D6の防御修正を得られる。)このためこのモデルはあまり前に出さずに、戦場の陰に潜み、味方のハンターやスナイパージャガーを護るのに使おう。
2つ目の仕事は指揮所だ。このモデルはVetアップグレードにより2点のコマンドポイント(CP)を得ている。またCOアップグレードによってハイコマンダーのルールが使用できるようになり、全ての味方グループに対してオーダー/命令を発令できる。命令を使って有利な状況で戦闘を進めてゆこう。
一番使うオーダ/命令はレッツゼムハブイットオーダーになるだろう。この命令でジャガーとグリズリーの攻撃力を底上げし、そして時にはハンターグループの攻撃力さえも高めることができる。
またトライアゲインオーダーで防御判定の結果が悪かったモデルを救うこともできる。CPは2点しかないので上手く使ってゆきたい。
3つ目の仕事はECMアタックだ。拡張された36のセンサーレンジを活かして安全な場所から敵をロックオンし、ECMアタックを仕掛けよう。ECMアタックが成功すると、敵モデルは移動力が低下し、防御ダイスと攻撃ダイスを1つ失う。ジャガーやグリズリーで攻撃を仕掛ける前にECMアタックが決まれば、こちらの攻撃は非常にうまくゆくだろう。
また、EMCは相手のオーダー/命令を妨害するジャミングにも使用できる。相手のコマンドモデルをセンサーロックできそうな場合、相手が使うトライアゲインやレッツゼムハブイットオーダーを妨害できるかもしれない。
このようにホワイトキャットは小さな機体で八面六臂の活躍が期待されている。初期配置は慎重にし、敵のスナイパーに注意しながら地形に上手く隠れて配置しよう。

フェレットも予備の指揮官と電子戦機として活用できる2つの仕事がある。
2IC(セカンドインコマンド)アップグレードにより1CPを持ったグループリーダーとして扱われるので、自分が所属するグループにオーダー/命令を発令できる。ホワイトキャットの補佐として上手く活用しよう。
またECM装備があるのでECMアタック、ECMディフェンス、ジャミングの選択肢がある。ホワイトキャットが居ない場所で味方モデルをECMディフェンスで護ったり、グリズリーに同行して攻撃前にECMアタックを仕掛けたりと補助的に活用できるだろう。

これらの電子戦機の注意点は非常に撃たれ弱いことだ。たとえライトオートキャノン(LAC)といえども直撃すれば致命傷になるため、距離や配置場所には常に気を付けよう。

※じつは4つ目の仕事がある。それはFO/砲兵観測アクションだ。FO/砲兵観測アクションとファイヤーミッション/支援砲撃リアクションは、好条件でセットで運用すると逆転のチャンスがある大技だ。この組み合わせは、ファイヤーミッションで得られる修正値の項目の多くを満たしたときに真価を発揮する。無理に狙ってもうまみが無いので注意しよう。興味がある場合はルールブックの31pを確認しよう。

 

★★150TV編成★★

これはアーミーボックスで組める150TVの例だ。100TVで使用した編成に多少のアレンジを加え、以下の第3グループを追加したものだ。

※自作のディティールアップパーツ等を使用して改造しているため実際の商品とは異なる場合があります。

◆グループ1「確保部隊」 29TV

<プライマリーユニット:GP>
08 ハンターガンナー 7+ヘッドハンター1(☆CGL)
07 ハンターガンナー
07 デストロイヤーハンター
07 デストロイヤーハンター

◆グループ2「攻撃部隊」 64TV

<プライマリーユニット:SK(48TV)>
11 スナイパージャガー
11 ファイヤージャガー
13 グリズリー
13 グリズリー

<セカンダリーユニット:RC(16TV)>
16 ホワイトキャット 11+ベテラン(ベテランリーダー)2+コマンディングオフォイサー3(☆CO/フォースリーダー)

◆グループ3「火力支援部隊」57TV

<プライマリーユニット:FS(44TV)>
22 コディアック 21+セカンドインコマンド2(☆2IC)
11 ファイヤージャガー
11 フラッシュジャガー

<セカンダリーユニット:RC(16TV)>
16 ホワイトキャット 11+ベテラン(ベテランリーダー)2(☆CGL)

◆100TVからの変更点

 TV調整のため第2グループからワイルドフェレットが抜かれ、新たに攻撃力の高い第3グループを追加している。

◆グループ3

概要:
攻撃力の高い第3グループに2機目のホワイトキャットが追加されている。

作戦目的と初期配置:

攻撃力を重視したFS部隊だが、味方のGPグループとの連携を活かして【クレーム/戦場を制圧せよ】の「横分割」を選択。敵の数を減らしながら数での勝利を目指してみよう。この目的はGPグループの【ホールド】と相性がよく、ホールドのコントロールマーカー置くときにクレーム条件も意識してみよう。各グループのモデルは、戦場の片側と戦場中央線を意識して置くと良いだろう。

運用イメージ:

このグループはSK部隊と運用が近い。一番の違いは攻撃力の高いコディアックの存在だろう。このモデルはミディアムパーティクルアクセラレーター(MPA)と精密対戦車サイル(LATM+Precise特性)を持った2アクションモデルだ。装甲も9あり、戦場の拠点一つを任せることができる攻撃と防御を両立したエリート攻撃機体だ。Vet特性を持っているため自身のダイスをリロールできるSP(スキルポイント)があるのも頼もしい。MPAには敵を攪乱させるヘイワイヤ特性があるため、大物狙いに最適だ。その場合は、攻撃する時は最初にMPAで攻撃し、次にLATMの順番で攻撃するのが望ましい。攻撃の結果は1アクションごとに適用されるので、こうすることで最初の攻撃が上手くいけばLATMでヘイワイヤ状態の敵を狙うことができるようになるぞ。レッツゼムオーダーも忘れずに乗せてゆこう。

ライトレーザーキャノン(LLC)を装備したフラッシュジャガーも狙撃機体だ。スナイパー同様にコディアックなどの攻撃機体と一緒に置くことにこだわらず、戦場を良く見渡せる位置を意識しておこう。この機体の持つレーザーキャノンはヘビーライフルと違ってより命中率が高い代わりに攻撃力はやや低めだ。装甲6以下のモデル(相手の電子戦機)などを狙うと良い仕事ができるだろう。

第2グループ同様、コンバットグループリーダーのホワイトキャットもノース共通ルールの「 ベテランリーダー/経験豊富な指揮官」ルールでCPが強化されている。このモデルはフォースリーダーではないのでコディアックを遮蔽として影に隠れながら随伴してこれらの味方部隊をECM+特性で守ってゆこう。

 

★サブリストを使ってみよう★

ノースは4つの個性的なサブリスト(p80-81)を使用できる。ここでは各リストの特徴やおすすめのアップグレードについて紹介してゆこう

【専用共通ルール】

「ベテランリーダー/経験豊富な指揮官」は非常に使い勝手の良いルールだ。コマンドモデルは自由に指定できるため、ベテランコンバットグループの制限ルールにとらわれずにピンポイントで強化ができる。

【NG(ノーザンガード)/北域防衛部隊】

ノーザンガードは隙の無いノースらしい編成だ。各編成のいいとこどりで組めるため非常に安定して運用できる点が魅力だ。
サープラス系ルールは手ごろなモデルを様々なロールのユニットとして使用できるので、作戦目的の選択や、特殊配置に柔軟性が生まれ、豊富な戦術をとれるようになるだろう。

【WFP(ウエスタンフロンティアプロテクトレート)/西部前戦保護領】

設定が渋いWFPは「オールトラスティ/旧式機への信頼」のルールが個性的だ。ノースは火力の高い武器を好む傾向があり、低コスト体のモデルにもそれは適用される。いくつかのモデルはGUスキルを強化することで安価な攻撃部隊として活用できるだろう。
また「ドロップベアーズ/WFP第08空挺連隊」はエアドロップルールの制約を無くす便利なルールだ。これは狙撃と相性がよく、うまく活用することで前衛後衛のある縦深的な包囲射撃陣形をとれるようになるぞ。

【UMF(ユナイテッド マーチャンタイル フェデレーション)/合衆商人連盟】

金こそがすべてのUMFはその設定にたがわず「ウェル ファンデッド/十分な資金力」ルールでコンバットグループをベテランアップグレード強化できる。「デュアルガン」や「ECCM追加」は安いコストで手軽にコンバットグループの戦力を強化できる選択肢だ。
また、他国のモデルを使用できるようになる「マーセナリーコントラクト/傭兵契約」も面白いルールだ。金で集められた傭兵部隊を作るのも楽しいだろう。


【NLC(ノーザン ライツ コンフェデレシィ)/曙光同盟】

テラノヴァ壱の武闘派勢力は個性的だ。「ウォーリアモンク/僧兵」ルールは手軽に格闘戦を大幅強化できる専用武器「ファイティングスタッフ」を使用できるようになる。もともと格闘戦が強い「ネメイスジャガー」などと合わせると鬼に金棒になるぞ。注意点としては専用武器のファイティンスタッフは強力だが個別通販で買う必要があるのがネックだ。
また「チャプレイン/従軍牧師」ルールを使うことでコンバットグループに3人目のコマンドモデルを入れることができるようになる。指揮力の強化につながるのでオーダー/命令で強化しやすいだろう。

 

 

★軍拡に向けて★

ノースの特徴的なモデルとして以下のようなものがある。

タイガー(GP/SK)p87

このモデルはハンターとジャガーの中間地点にあるモデルだ。比較的安価でいながら高いスキルと装甲をもったGPモデルは貴重な存在だ。武器もHRFを装備できるので理想のGPと言える機体だろう。

パンサー(SO、SK)p92

ノースでヘビーライフルの狙撃に一番向いている機体はパンサースナイパーだろう。
このモデルはエアドロップ特殊配置を利用すれば、狙撃に適したビルの上などにも初期配置ができるようになる。広い視界で洗浄を見渡す最高のスナイパーになるだろう。しかし、この配置をするとビルの上から降りる事が困難になる点に注意したい。
単独行動デュエリストなどにすることで戦場の支配者として君臨できるかもしれない。
また標準型も悪くはない選択肢だこのモデルのMACに追加されるPrecise特性はBurst(バースト)特性に適用するものだ。高い射撃スキルと+1Rの相性は非常によく、装甲7以下のモデルに対して驚異的な攻撃力を発揮するだろう。

ウィーゼル(GP、FS、RC)p90

このモデルは指揮官と電子戦機に必要なすべての性能を持ち合わせたノースの万能機だ。
EWスキルが3+で、SatUP特性でオーダー/命令をTN2+で使用でき、ECCM特性で3D6で判定できる。また、Vet特性を持ち、アップグレードでSP:+1特性を付ける事ができるため3CP(コマンドポイント)をもった理想の指揮官になれる。
またECM+があるため自身のアクションは、Sensor36特性を使用して、ECMアタックで使用できるのも魅力だ。
唯一の欠点は低い防御性能にある。LRPのまぐれ当たりでも致命的な損害を受けてしまうほど装甲が弱く、標準的なLACや対人用のマシンガンにさえ注意が必要なほどぜい弱だ。狙われないように新調に運用する必要がある。

ライオン(SK/FS)p94

高い射撃性能を持つ攻撃用ギア。最大の特徴はClimber(クライマー)特性によりビルの上や丘の上に登攀(とうはん)ルールを使用せずに通常の移動力だけで移動できる点だ。
敵モデルの「高さ」より高い位置へ移動すると戦場を広く見渡すことができる視線の確保だけではなく、攻撃スキルを上昇する効果もある。
これによりライオンはその高い攻撃力のある武器をより良い条件で使用できるのだ。
またプロスペクタールールにより度の部隊にも入れることができるのも魅力だろう。

シミター(FS)p99

ロマンあふれる大型兵器、この兵器はギアストライダーとも呼ばれる重装甲、高火力の決戦兵器だ。
標準型の主兵装のヘビースナッブキャノン(HSC)は射程が非常に短いので使いにくいが、派生機のライトニング型の装備するヘビーパルスレーザー(HPL)は、射程、攻撃力、命中力の3要素が高度にバランスされた申し分ない性能をしている。
またガトリングアップグレードを使用すると連装型ミディアムロータリーレーザー(MRL+Link特性)に予備の装備が変更されるため、装甲7以下の小型機に対して猛威を振るうだろう。シミターの武装にはライトロータリーキャノン(LRC)もあるが攻撃力はあまり期待できない。このため、3アクションのうちの1点はフォーカス/集中に使用すると良いだろう。
またこのモデルはライオン同様Climber特性を持つため、柔軟な地形移動や高所への位置取りも可能だ。

 

→サンプルロスターの一覧に戻る

【ヘヴィギア3.1版】アーミーボックスサンプルロスター

【ヘヴィギア3.1版】サウス(AST)サンプルロスター

関連記事

  1. 【Info】ヘヴィギア3.1版を製本化する方法

    日本語ルールブックの印刷について個人用のオンデマンドサービスを使用するこ…

  2. Tips《編成編 その2》

    続いてしまった編成編~具体例~ヘヴィギアのロスター作成方法は独特なの…

  3. ヘヴィギアTips《中級編》

    【Tips】武器にはTraits(特徴)がある。歩兵にはAI(対人)やF…

  4. 【ヘヴィギア3.1】9/4(日)横浜~鎌倉ミニチ…

    >はじめに興奮冷めやらぬエムッレの戦いに続き、幸運にも横浜~鎌倉ミニチュ…

  5. 【ヘヴィギア3.1版】ユートピアサンプルロスター…

    ユートピアアーミーボックス サンプルロスターユートピアの特徴は、高性能機…

  6. ヘヴィギアTips《初級編》

    ヘヴィギアを始めてみたい初心の友に向けてのメッセージのまとめだ。▼ス…

  7. ヘヴィギアTips《勢力紹介(私見)》

    情報追記(180301)だいたい内容かぶってますけど1年たっての感想とい…

  8. 【3.1版を遊ぼう! チュートリアル4 オーダー…

    <オーダーとコマンダー>コマンドモデルはオーダー/命令を発令できます…

PAGE TOP