ヘヴィギアの基本ルールを機械翻訳したものを公開する。
【以下のことに注意してほしい】
・この怪文書はメーカーの許諾を得て素人である一個人が作成したものだ。
・英単文法の直訳よりも、「読んだ上でのルール解釈」がまとめられている。
・ミニチュアゲーム(海外製のボードゲーム)ヘヴィギアのプレイヤーが1人でも多く増えてくれることを願って公開している。
・機体データはサポートして無いので各自PDFを入手してほしい。
再:ヘヴィギアは海外サイト「ドライブスルーRPG」でルール&データを無料で入手できる。ユーザー登録が必要だがクレカなどの情報登録は不要。 ドライブスルーのルルブページへの直リン→ https://t.co/pDh18eJHgV pic.twitter.com/vLPX6HakrX
— ヘビーギアおじさんbot (@Uncle_Heavy_Gea) 2017年9月19日
【怪文書PDFデータへの直接リンク】
2018年2月にルールのロールバックが行われた。
1つ前の2017年7月17日版に戻っただけなので、2018年1月版を落としてないならば変更点はないぞ。
現在フォーラムで修正要綱を検討中なので、しばらくはこのルールで進むと思われる。
◆基本ルール
→hg1_Rule.pdf (2018.03.09更新)
◆編成ルール(データは未掲載)
→hg2_org (2018.03.09更新)
◆機体と武器の特徴
→hg3_tra (2018.03.09更新)
◆Tips
→hg0_quik.pdf (2018.03.09更新)
◆ゲーム進行をまとめたサマリーと武器リスト
→HG4_samm.pdf (2017.01.28 update)
◆ゲーム用のマーカー(非公式)
hg_Marker.pdf (2017.01.28 update)
P.S
この怪文書は以下の手順で作成されている。
①自主性と興味を持つ
②DLしてPDFを開く
③ルール部分のテキストをコピーしてグーグル翻訳にぶち込む
④出てきた怪文書をテキストファイルにコピーする
⑤怪しい単語や慣用句などを別のサイトで調べながら、TXTを並べ直す(5文型を把握できないままの不完全作業)
⑥完成(とする)
—–おまけ—–
幻の2018年1月版怪文書
→HG01_Rule_180109(2018.01.09 update)
→HG02_Org_180109(2018.01.09 update)
→HG03_Tra_180109(2018.01.10 update)
→v3weapon(20180109)(2018.01.10 update)